
普段は健康・美容・ダイエットに関する商品紹介や成分解説がメインとなっているHBD-lab.ですが、今回はHBD-lab.史上初の企画モノとして「1日1特茶生活」というものを思い付きで開始しました。
やる事は単純明快
1日1本、サントリーの特茶(500ml)を飲む
以上です。
なぜこの企画に至ったかと言いますと、自分の食生活に根付いている習慣として、1日1モンスターエナジー(緑)がありましたので、
1日1モンスターエナジー(緑)⇒1日1特茶
という置き換えを行う事によって、どのくらい数値に変化があるのかが気になったというのが最大の理由ですね。
あとは、私の体重がここ2~3年ほど71kg前後で停滞していて、元々スポーツをやっていた関係で多少筋肉質だったりもしますが、身長176に対して71kgは若干重いのではないかと思ったりするわけで、「多少減ったらいいな~」くらいの希望的観測もあります。
いわゆるシビアなダイエット企画ではなく、置き換えによる数値の変化がメインになりますので、特茶の実力を伺える内容になるかなと思います。
Contents
1日1特茶生活のルール

冒頭でも少し触れましたが、ここで1日1特茶生活のルールをきちんと書いておきましょう。
・サントリーの特茶(500ml)を1日1本飲む
・日課のように飲んでいたモンスターエナジー(緑)は飲まない
・食事制限は無し
・運動も特に増やさない
・食事内容などの集計の兼ね合いで1日遅れで記事を更新(3月3日に3月2日分を更新という感じ)
要は「モンスターエナジーから特茶に置き換えるとどんな変化があるの?」という事を検証したいだけで、「ダイエットを頑張りたい!」というわけではありません。
おそらくモンスターエナジーが日課になっている人は私だけではないと思いますので、そういった方が悪しき習慣(?)を絶つキッカケになればと。。
あとは特茶の実力を試す意味も兼ねてますので、ペットボトル健康茶のパワーを身をもって検証できればと思っています。
2021年3月2日(火)の食事内容と体重

それでは初日の食事内容と体重についてです。
まず体重ですが、画像のとおり71.8kg。
私自身の事を書いておきますと、現在36歳の男性で身長は176cmでこの体重という感じです。
食事については、私が夜型ということもあって、朝と夜だけ食べています。
内容は以下のとおりですね。
《朝》
ご飯(1合弱)
かぼちゃと玉ねぎの味噌汁
納豆の磯辺焼き
プチトマト2個
《夜》
ご飯(1号弱)
もつ煮込み
《間食》
焼酎お湯割り1杯
雪見大福1個(2個パックのうちの1個)
みかん2個
…書き出してみると超リアルですね。
ちなみに料理に関してはほぼ私が作ってますので、気になるメニューがあればTwitterやら何やらで聞いてくれれば大体もとになっているレシピサイトを教えられます。
食生活は普段通りを心掛けていきますので、特茶のパワーを信じましょう。
最初の特茶を飲みながら1つ気付いたのですが、特茶のペットボトルに
・体脂肪を減らすのを助ける
という表記があり、体脂肪率の変化にも興味が出てきたので、3月3日分からは体脂肪率もチェックしようと思います。
こんな感じで毎日緩く続けていこうと思いますので、よろしければお付き合いください。
これを見て「1日1特茶生活やってみたい!」と思った方は、ぜひ始めてみて下さい。
サントリーさんからの提供もお待ちしてます。(笑)
コメント