
ひな祭りでケーキやらピザを食べて迎えた3月4日の計測結果を書いていきましょう。
食事内容を書くことでレコーディングダイエットみたいな感じになっていますが、制限する気は一切ないので、自分的に普通の食生活を送り続け、モンスターエナジーを飲まない事によるカロリーや糖分減と特茶のパワーだけに頼ります。
企画のルールなどは初日の記事参照で
2021年3月4日(木)の体重・体脂肪率等
まずは計測画像をドーンと載せていきましょう。








という感じで、画像見るのめんどくさい方向けに数値をまとめるとこんな感じ
体重:71.3kg
体脂肪率:21.8%
内蔵脂肪レベル:7.5
基礎代謝:1,634kcal
骨格筋率:33.1%
体幹皮下脂肪率:13.3%
BMI:23.0
体内年齢:38歳
そして前日比の表はこんな感じですね。
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 71.3kg(前日比+0.1kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 21.8%(前日比+1.1%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 7.5(前日比+0.5) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,634kcal(前日比-4kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 33.1%(前日比-0.5%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 13.3%(前日比+0.6%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 23.0(前日比±0) |
体内年齢 | 36歳 | 38歳(前日比±0歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
こんな感じの結果になりました。
やはりピザ&フライドチキン&ケーキを爆食いすれば「そりゃそうなりますわ」という感じの数値です。
思ったより体重は増えていませんでしたが、体脂肪率や皮下脂肪率に爆食いの成果が如実に表れています。
さりげなく内蔵脂肪レベルもランクアップしています。
特茶のパワーを以てしても「なかったこと」には出来なかった模様ですね。
むしろ特茶を飲んだからこのくらいの上昇幅で抑えられたのかもしれません。
そうポジティブに捉えておきましょう。
明日以降に期待ですね。(遠い目)
2021年3月4日(木)の食事内容
爆食い後日の食事内容を書いていきましょう。
今更感すごいですけど、36歳男性にしては食事量多いと思うんですよね私って…。
《朝》
ご飯(約1合)
納豆
生卵
豆腐と玉ねぎの味噌汁
ナスのポン酢炒め
れんこんのきんぴら
ヨーグルト
《夜》
ご飯(約1合弱)
手作り餃子(大き目サイズ10個)
レタスと海苔のナムル
玉ねぎと人参の味噌汁
《間食》
みかん2個
バナナ1本
キリン一番搾り(500ml×1)
ファミマのクリスピーチキン(ハバネロ味)
牛乳で作ったココア
特別痩せる気はないので平常通り食べているわけですが、こうして書き出してみると意外と間食多いんだなーと思います。(減らしませんが)
今日の発見は、餃子の手作りは大判の皮の方が包みやすく具材の味もしっかり楽しめるのでオススメという事でしょうか。
あとファミマのクリスピーチキンのハバネロ味は、後からジワジワ来る系の辛さでした。
キリンの一番搾りに関しては糖質0の商品もあるのですが、糖質0はバドワイザーばりにさっぱりしていて物足りなかったので、ノーマルの一番搾りに回帰してます。
こんな食生活に特茶がどの程度アプローチしてくれるのか、先々が楽しみですね。
とりあえず体内年齢を下げたいです。(切実)
ではまた明日!
コメント