
1日1特茶生活も早いもので9日目です。
今日はタイトルにもあるとおり、特茶のキャンペーンでLINEポイントが500ptも当たるという嬉しいハプニングもありましたが、LINEポイントを貯めるのが目的ではありませんので、粛々と数値をアップしていきたいと思います。

5ptしか当たらないと思っていたので、当たった時は3度見くらいしました。(笑)
1日1特茶生活の企画説明やルールなどについては初日の記事をご覧ください。
2021年3月10日(水)の体重・体脂肪率等
まずは計測時の写真をドーンと載せていきます。








そして数値だけをピックアップしたものがこちら
体重:71.2kg
体脂肪率:20.8%
内蔵脂肪レベル:7.0
基礎代謝:1,637kcal
骨格筋率:33.5%
体幹皮下脂肪率:12.8%
BMI:23.0
体内年齢:38歳
前日比の表は下記のとおりですね。
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 71.2kg(前日比+0.2kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 20.8%(前日比±0%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 7.0(前日比±0) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,637kcal(前日比+3kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 33.5%(前日比̠±0%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 12.8%(前日比±0%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 23.0(前日比+0.1) |
体内年齢 | 36歳 | 38歳(前日比±0歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
昨日に引き続きほとんど数字の動きなしです。
体重が0.2kg増えて、基礎代謝が3kcal増えた感じですね。
ジワジワと数字が下がっていく様を見せたいところですが、まさしく停滞期に突入していると言えるかもしれません。
明日で10日ですので、途中経過のグラフを出せたらと思っています。
最低でも1か月くらいの期間を考えていますので、長い目で見守っていただけたらと思いますね。
2021年3月10日(水)の食事内容
続いて食事内容を書いていきましょう。
《朝》
ご飯(1合くらい)
納豆
たまご
自家製なめ茸
ピーマンのおかか和え
ナスと玉ねぎと豆腐の味噌汁
ヨーグルト
《夜》
ご飯(1合弱)
ホルモン・ニラ・もやし炒め
人参の味噌炒め
大根と玉ねぎの味噌汁
《間食》
コーヒー(ブラック)
濃いめのレモンサワー(500ml1本)
という感じですね。
久しぶりに脱・揚げ物をした気がします。(笑)
これできっと明日か明後日あたりに体脂肪率が下がっていくはず…。
自家製なめ茸は一時期作り過ぎてややマンネリ気味でしたが、久しぶりに作ってみたら美味しかったですね。
なめ茸の既製品を買う事がほぼ無いのですが、最近YouTubeで見た福さ屋さんの「めんたいなめ茸」は凄く美味しそうでしたので、そのうち買ってみたいと思っています。
新商品として推されていたので買った濃いめのレモンサワーは、結構酸っぱさ強めでジュースっぽさもあって個人的にオススメです。
こうして毎日食事内容を書いていると休肝日の無さを実感しますが、1日1杯(1本)なので決してアル中ではないと自分に言い聞かせています。
とりあえず揚げ物の連鎖からは脱却しましたので、明日の数字が楽しみです。
では今日はこの辺で!
コメント