
1日1特茶生活も13日目。
昨日ようやく体内年齢=実年齢を達成してテンションが上がっているところですので、今までよりも更に「戻したくない」という気持ちが強くなってきています。
体脂肪率も標準値の範囲に突入しましたし、特茶様にはもうひと頑張りしてほしいところですね。
例のごとく企画説明やルールなどは初日の記事をご覧くださいませ。
2021年3月14日(日)の体重・体脂肪率等
それでは早速計測画像から載せていきましょう。








そして数値だけをまとめたものが下記ですね。
体重:69.7kg
体脂肪率:18.9%
内蔵脂肪レベル:6.5
基礎代謝:1,623kcal
骨格筋率:34.3%
体幹皮下脂肪率:11.6%
BMI:22.5
体内年齢:36歳
前日比の表は下記ですね。
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 69.7kg(前日比-0.3kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 18.9%(前日比-0.8%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 6.5(前日比±0) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,623kcal(前日比-1kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 34.3%(前日比̠+0.3%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 11.6%(前日比-0.4%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 22.5(前日比-0.1) |
体内年齢 | 36歳 | 36歳(前日比±0歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
という感じで、体脂肪率が20%を割るだけでなく、体重も60kg台に突入するという快挙を達成しています。
初日の記事あたりに書いたと思いますが、ここ数年はずっと71kg前後をキープしていましたので、60kg台をこんなに早く達成するとは思ってもいなかったですね。
この調子で行くと、1か月経つ頃には65kgくらいになれてしまうのではないでしょうか。。
さすがにそこまで上手くはいかないと思いますが、一応理想として掲げておきましょう。
体内年齢も維持出来ていますので、次は体内年齢<実年齢を目指していきましょうか。
特茶の頑張りに期待です。(笑)
2021年3月14日(日)の食事内容
続いて食事内容ですね。
《朝》
煮込みラーメン(白菜、もやし、玉ねぎ、鶏団子)
ヨーグルト
《夜》
ドミノピザ・ウルトラチーズ革命クアトロ4.0(Rサイズの半分くらい)
ポテト
麒麟一番搾り(350ml1本)
《間食》
牛乳ココア
クリスピークリームドーナツ(キャラメルチョコ ティム)
りんご(3分の1くらい)
本麒麟(500ml1本)
ホワイトデーという事でだいぶ暴食気味です。(笑)
まずは朝の煮込みラーメンですが、「久しぶりに永谷園の煮込みラーメン食べたいなー」と購入したものの、全然食べるタイミングが無く、購入から2か月ぐらい経って朝食として食べました。
多分最後に食べたのが中学生くらいだったと思いますので、およそ20年ぶりに食べた感じですね。
色々なメーカーから本格的な鍋の素が発売されている現代でも、しっかり生き残っている永谷園の煮込みラーメンはすごいなと思いました。
久しぶりに食べても美味しかったのでオススメです。
そしてお昼は娘(2歳)と出掛けた際に、娘の大好物であるクリスピークリームドーナツでドーナツを食べました。
同じく娘の大好きなミニオンズの限定メニューが販売されていましたので、そのうちの1つを食べた感じですね。
そして夜はホワイトデーということで、ドミノピザを注文しました。
タイミング良くチーズが大量に入ったウルトラチーズ革命4.0シリーズが販売されていたので注文をしたわけですが、生地の厚さと同じくらいチーズの厚さがあって凄まじかったですね。。
具材はベーコン・ウィンナー・サラミと非常にシンプルでしたので、「とにかくチーズが好き!」という方にオススメの商品ですね。

普段よりもビールの本数も多かったり、かなり爆食しましたので明日以降の数値が怖いですね。。
とりあえず特茶の力を信じておきましょう。
では今日はこの辺で!
コメント