
気が付けば半月に迫る勢いの14日目となる1日1特茶生活。
そろそろサントリーさんからお声が掛かっても良いんじゃないかなー?と思っているのですが、なかなかオファーが来ないですね。(笑)
まぁ「モンスターエナジーを止めて特茶を飲む事による数値の動きを見たい」という個人的な趣味でやっている活動ですので、引き続き気楽にやっていきたいと思います。
企画説明やルールなどは初日の記事をご覧ください。
2021年3月15日(月)の体重・体脂肪率等
それではまずは計測時の画像からですね。








数値をまとめたものは以下ですね。
体重:70.5kg
体脂肪率:20.7%
内蔵脂肪レベル:7.0
基礎代謝:1,626kcal
骨格筋率:33.5%
体幹皮下脂肪率:12.6%
BMI:22.8
体内年齢:37歳
前日比は以下の通りです。
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 70.5kg(前日比+0.8kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 20.7%(前日比+1.8%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 7.0(前日比+0.5) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,626kcal(前日比+3kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 33.5%(前日比̠-0.8%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 12.6%(前日比+1.0%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 22.8(前日比+0.3) |
体内年齢 | 36歳 | 37歳(前日比+1歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
というわけで、見事に体重70kg台・体脂肪率20%台に帰ってまいりました!(泣)
ピザを食べてビールを多めに飲んだ翌日に即時反映されるというシビアな世の中ですね。。
タイトルにも書きましたが、ホントに増やすは易しですよ。
体内年齢もしっかり1歳アップして再度実年齢をオーバーしています。
まぁでも「特茶を飲んでいたからこの上昇幅に収まった」というポジティブな捉え方をしておきましょうか。(遠い目)
暫くはピザを食べる予定もありませんので、多分明日以降はまた下がっていくのではないかと予想されます。
2021年3月15日(月)の食事内容
次に食事内容ですね。
《朝》
トースト(6枚切り2枚)
黒ごまクリーム
ピスタチオクリーム
プレーンオムレツ
ナスのトマト煮
野菜スープ
ヨーグルト
《夜》
ご飯(1合弱)
豆腐ハンバーグ
ナスのトマト煮
玉ねぎとキャベツの味噌汁
《間食》
無糖カフェオレ
パイナップル
ラムコーク(コーラ350ml分)
という感じで、昨日と打って変わって自分的にはスタンダードな食事内容になっています。
今日初めて豆腐ハンバーグというものを作ったのですが、私の中の認識では「豆腐ハンバーグ=豆腐を肉に見立ててハンバーグにしたもの」だと思ってレシピを見てみると、ほとんどのレシピが豆腐半分ひき肉半分みたいな感じで驚きました。
半分も肉が入っているわけですから「豆腐入りハンバーグ」くらいのネーミングにしておいてくれないと納得いかないですよね。。
まぁヘルシーな気分になれたので良しとします。
ラムコークに関しては、妻がバレンタインのガトーショコラ作りの際にラム酒の小瓶を買っていて、ほとんど使っていなかったのでコーラで割って飲みました。(笑)
ちなみにドーバーのホワイトラムだったのですが、甘い香りが強くて結構美味しかったです。
正直普段飲み用にボトルを買おうかと思ったレベルです。
まさかこの小瓶もラムコークで飲まれるなんて思いもしなかったでしょうね…。
今日の食事内容は自分的には結構ヘルシーな部類ですので、明日の数値は期待出来るかなと思います。
ひとまず今日はこの辺で!
コメント