
1日1特茶生活もいよいよ半月ということで、15日目の数値と食事内容ですね。
昨日はピザとビールの力(?)によって一気に70kg台に回帰しましたので、それを維持してしまうのか、一過性の増加で終わるのかが楽しみなところです。
あくまで目安ですが、1日1特茶生活の毎日更新は1ヵ月を予定しています。
それ以降は月1くらいで発表した方が数値の動きが分かりやすくて良いかなと思いますし。
とりあえず1ヵ月は粛々と記録していこうと思います。
企画説明やルールは初日の記事をご覧下さいませ。
2021年3月16日(火)の体重・体脂肪率等
まずは計測時の画像をドーンと。








数値をまとめたものがコチラですね。
体重:69.7kg
体脂肪率:19.0%
内蔵脂肪レベル:6.5
基礎代謝:1,623kcal
骨格筋率:34.3%
体幹皮下脂肪率:11.6%
BMI:22.5
体内年齢:36歳
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 69.7kg(前日比-0.8kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 19.0%(前日比-1.7%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 6.5(前日比-0.5) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,623kcal(前日比-3kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 34.3%(前日比̠+0.7%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 11.6%(前日比-1.0%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 22.5(前日比-0.3) |
体内年齢 | 36歳 | 36歳(前日比-1歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
昨日の急増は一過性のものだったと一安心しました。
機能の記事を見ていただければより分かりやすいかと思いますが、ほぼ昨日のプラス分が戻った形の数値になりましたね。
私から言える教訓は「一過性ではあるものの、ピザとビールの破壊力はすごい」という事でしょうか。
まぁ本格的にダイエットやトレーニングをしている人たちにもチートデイという言葉があるくらいですし、1日くらいドカ食いしても大丈夫ということでしょう。
私の場合は特に何も制限していないので、チートではなく平常運転ですが。。
とりあえず体重は69kg台、体脂肪率は19%台で定着すれば次なる目標(68kg台&18%台)も見えてきますので、特茶の力を信じて続けたいと思います。
2021年3月16日(火)の食事内容
次に食事内容ですね。
《朝》
チーズリゾット
アスパラとツナのサラダ
野菜スープ
ヨーグルト
《夜》
ご飯(1合弱)
レバニラ炒め
茹でブロッコリー
玉ねぎ・大根・人参の味噌汁
《間食》
タカラ焼酎ハイボール・レモン(500ml1本)
という感じですね。
今日は妻のリクエストで朝からチーズリゾットを作ったわけですが、本格的なナチュラルチーズで作るとかなり美味しかったのでオススメです。
ちなみにホワイトデーでゴーダチーズの塊をプレゼントしたのですが、溶かしてパンに乗せたりリゾットにしたりそのまま食べたりと様々な用途に使えますので、チーズ好きな方には非常にオススメですね。
私はそこまでチーズ好きではないので妻がメインで食べてますが、フライパンで溶かしてパンに乗せる通称”ハイジのパン”は相当気に入っています。
そして今日はかなり久しぶりにタカラの焼酎ハイボールを買ったのですが、無駄がないスッキリした味で美味しかったですね。
数ある缶チューハイの中でもトップクラスに安く、それなりに度数も高く、カロリーや糖質も考慮されている商品ですので、ヘルシー志向の酒飲みにはオススメです。(笑)
今日のオススメ商品はこんなところでしょうか。
あと夜のレバニラですけど、ちょっと処理に手間は掛かりますがレバニラは家で作った方が格段に美味しいので、作ったことが無いという方はチャレンジしてみてほしいですね。
参考にしてるレシピは下記のURLです。
それでは今日はこの辺で!
コメント