
1日1特茶生活も1か月の後半戦ということで、16日目の数値と食事内容を書いていきます。
昨日は増えた分がほぼ戻って一安心でしたが、今日は増えているのか減っているのか。。
例のごとく企画説明やルール説明などは初日の記事をご覧くださいませ。
2021年3月17日(水)の体重・体脂肪率等
まずは計測時の画像を載せていきましょう。








数値だけをまとめたものがコチラです。
体重:70.3kg
体脂肪率:19.5%
内蔵脂肪レベル:7.0
基礎代謝:1,629kcal
骨格筋率:34.0%
体幹皮下脂肪率:12.0%
BMI:22.7
体内年齢:36歳
そして前日比はコチラですね。
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 70.3kg(前日比+0.6kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 19.5%(前日比+0.5%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 7.0(前日比+0.5) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,629kcal(前日比+6kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 34.0%(前日比̠-0.3%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 12.0%(前日比+0.6%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 22.7(前日比+0.2) |
体内年齢 | 36歳 | 36歳(前日比±0歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
という感じで、昨日よりは増えたものの体脂肪率は19%台をなんとか維持しましたね。
多分これは昨日食べたチーズリゾットが影響しているのではないかと思われます。
とりあえず体重は69kg台、体脂肪率は19%台をキープしたいところですが、食事制限や運動をしていませんので、その日の食事内容に結構左右されますね。
特茶生活開始時よりはアベレージの数値は下がっていますので、一定の効果は得られているのではないかと。。
1か月が終わるまでに標準値である68.1kgまでたどり着く事を願って続けていきたいと思いますね。
2021年3月17日(水)の食事内容
続いては食事内容ですね。
《朝》
トースト(6枚切り2枚)
黒ごまクリーム
ピスタチオクリーム
プレーンオムレツ
ピーマンのケチャップ炒め
野菜スープ
ヨーグルト
《夜》
ご飯(1合弱)
自家製チャーシュー
レタス&プチトマト
玉ねぎ・人参・豆腐の味噌汁
煮豆
《間食》
豆乳ココア
チョコレートリキュールの牛乳割り2杯
という感じですね。
今日は豚肩ロースが安く手に入ったので自家製チャーシューを作ってみたのですが、1時間もかからずに作れたのでオススメですね。
レシピはこれを参考に作ってます。用意する材料も少なくて作りやすいです。

そしてチョコレートリキュールの牛乳割りは妻からバレンタインで貰ったゴディバのリキュールを使ったものですね。
カルーアミルクが好きな方には非常にオススメですので、甘い系のお酒が好きな方はお試し下さい。
豆乳ココアはお菓子作りに使ったバンホーテンの純ココアに砂糖を入れて豆乳で割った感じですね。
一般的なミルクココアよりも若干ヘルシーな感じに仕上がりますので、ココアの糖分を抑えたい方にはオススメですね。
1杯の使用量も少な目ですので、結構長持ちします。
今日はこんなところでしょうか。
明日はまた69kg台に回帰出来たらいいなーと思いながら続けていきたいと思います。
それではまた明日!
コメント