
特茶生活も23日目です。
1か月まではキレイに右肩下がりといきたいところですが、食事制限&運動なしなのでなかなか上手い事いかないものです。
まぁこれもリアルかなと思いつつ、特茶の力を信じて続けていきますかね。
企画説明やルールについては初日の記事をご覧くださいませ。
2021年3月24日(水)の体重・体脂肪率等
まずは計測時の画像からですね。








数値だけをまとめたものがコチラですね。
体重:69.7kg
体脂肪率:19.7%
内蔵脂肪レベル:6.5
基礎代謝:1,619kcal
骨格筋率:34.0%
体幹皮下脂肪率:12.0%
BMI:22.5
体内年齢:36歳
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 69.7kg(前日比-0.3kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 19.7%(前日比+0.6%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 6.5(前日比±0) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,619kcal(前日比-8kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 34.0%(前日比̠-0.2%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 12.0%(前日比+0.3%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 22.5(前日比-0.1) |
体内年齢 | 36歳 | 36歳(前日比±0歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
という感じですね。
体重は微妙に減って体脂肪率は微妙に上がる感じで、まさに一進一退といったところでしょうか。
アベレージの低さはしっかり維持している感はありますので、早いとこ体重68kg台&体脂肪率18%台に到達したいものです。
毎日様子見するのは残り1週間ほどですが、それまでには68kg&18%台で安定させたいですね。
2021年3月24日(水)の食事内容
では次に食事内容ですね。
《朝》
とろろ蕎麦
ナスの揚げ浸し
人参の素揚げ
《夜》
ご飯(1合弱)
鶏のから揚げ
レタス&プチトマト
玉ねぎ・人参・じゃがいもの味噌汁
《間食》
牛乳ココア
一番搾り(500ml1本)
という感じですね。
朝のとろろ蕎麦は大量の山芋を消化するためのメニューですね。(笑)
蕎麦は以前に記事で紹介したものを使っています。
記事はこちらですね。
そして夜の鶏のから揚げは、白だしをベースに味付けをした和風仕様ですね。
YouTubeのフジワランドさんの動画を参考にして作っています。
今日のお酒は私の中の大定番であるキリン一番搾りですね。
Twitterでも書きましたが、1日1特茶生活を始めてから一切休肝日がないという。。(笑)
まぁ元々365日中360日以上は酒を飲んでいるので、自分的には特に珍しい事でもないですけどね。
基本的に1日1本(1杯)と決めていて、深酒する事はないですが。
酒は百薬の長ということでポジティブに捉えています。
それでは今日はこの辺で!
コメント