
というわけで、相も変わらず毎日1本特茶を飲み続けて早3か月が経過しました。
1日1モンスター(緑)生活から打って変わって特茶生活を送っていますが、筋トレでも「結果が出るのは3か月から」と言われていますので、今回の記事がひとつの結果になるのではないかと思っています。
それではいつものように粛々と数値をアップして前月と比較。
そして特茶生活の感想などを書いていきます。
よろしければチェックしてみて下さい。
大して難しいルールは設けていませんが、企画のルールは初日の記事に書いてありますので、そちらをチェックしてみて下さい。
2021年6月2日(水)の体重・体脂肪率等
先月同様、計測から記事のアップまで少々時間が掛かりましたが、計測時の画像からアップしていきます。








数値だけをまとめたものがコチラですね。
体重:69.4kg
体脂肪率:17.5%
内蔵脂肪レベル:6.5
基礎代謝:1,626kcal
骨格筋率:35.0%
体幹皮下脂肪率:10.8%
BMI:22.4
体内年齢:34歳
項目 | 30代男性の標準値 | 本日の実測値 |
体重 | 68.1kg | 69.4kg(前月比-0.4kg) |
体脂肪率 | 10.0~19.9% | 17.5%(前月比-0.4%) |
内臓脂肪レベル | 0.5~9.5 | 6.5(前月比±0) |
基礎代謝 | 1,530kcal | 1,626kcal(前月比-4kcal) |
骨格筋率 | 32.9~35.7% | 35.0%(前月比̠+0.2%) |
体幹皮下脂肪率 | 8.6~16.7% | 10.8%(前月比-0.2%) |
BMI | 18.5以上25未満 | 22.4(前月比-0.1) |
体内年齢 | 37歳 | 34歳(前月比-1歳) |
※体内年齢の標準値は実年齢を記載してます
という感じで、大きくは下がってないですが着実に減っている感は実感できる数値となりました。
まぁ平たく言えば運動などもせずお茶を飲んでいるだけですので、むしろ減り続けている事は特茶の為せる業と言えるかもしれません。
ちなみに私は5月後半に晴れて37歳を迎えていますので、体内年齢が34歳に下がって実年齢と比較すると3歳も若い状態になったのは喜ばしいところですね。
特茶のキャッチコピーが「体脂肪を減らすのを助ける」なので、体重はなかなか減らない感がありますが、体脂肪率に関しては一定の成果を得られると考えて良いかなと思います。
この記事に辿り着いてしまったズボラ系ダイエッターの方の希望になれたら幸いです。
おまけ:私の体はエナジードリンクに弱くなっていた…!?
実は5月中にモンスターエナジーではないのですが、1本エナジードリンクを飲みました。
前々からちょっと気になっていたZONE(ゾーン)という商品ですね。
↑これです
「500mlも入っているエナジードリンクってめちゃヤバそう!」
という好奇心で買って飲んでみたのですが、飲んだ後がホントにヤバかったですね。(語彙力)
飲んで1時間ほど経過してから心拍数が上がって視界がチカチカする症状に見舞われました。
私の体験上でいうと感覚的に近いのはタバコのヤニクラと言われる現象ですかね…。
あとは風邪を引いている時の高熱のフラフラ感にも近いかもです。(あまり風邪を引いた事が無いですが…)
直近で他の物を口にしていなかったので、原因はほぼ間違いなくエナジードリンクなのですが、「久しぶりに飲むエナジードリンクはこうも効くのか」と痛感させられました。
カフェインだけなら特茶にもそこそこな量が含まれていますので、エナジードリンクならではのカフェインと糖分のコンボが良くないのではないかと思います。
というわけで、久しぶりのエナジードリンクはなかなか刺激的だったという話でした。(笑)
コメント