
最近密かにコードレスのネックマッサージャーが話題を集めています。
”ネックマッサージャー”というと、何やら年寄りくさいイメージを持たれる方もいるかと思いますが、最近話題のネックマッサージャーは、スタイリッシュで近未来的なルックスをしており、若者でも抵抗なく使えるものとなっています。
パソコンによるデスクワークをする人が増え、スマホの普及も手伝って首コリや目の疲れに悩まされてる方も多い中、若年層向けのネックマッサージャーが流行るのは必然的とも言えるかもしれません。
今回は、数あるネックマッサージャーの中でも口コミで人気の高い本当にオススメ出来る商品を3つピックアップして紹介していきますので、「どれが良いんだろう?」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
創通メディカル マイトレックス EMS ヒートネック
《商品情報》
本体重量:160g
《特長》
・EMSの強さは16段階で調節可能
・EMSの動きは6種類
・3段階の温度調節機能
・3時間の充電で5日間使用可能(1日1~2回使用の場合)
・自動電源オフ機能搭載
・音声ガイダンス機能搭載
コードレスネックマッサージャー人気の火付け役的な商品です。
EMSの動きや強さ、温度設定などを細かく調整可能で、音声ガイダンスによるナビゲート機能も搭載。
首~肩のラインにフィットする形状、柔軟な弾性のある本体はストレスの無い使用感を実現します。
日創プラス NIPLUX ネックリラックス
《商品情報》
本体重量:145g
《特長》
・EMSの強さは16段階で調節可能
・EMSの動きは5種類
・2段階の温度調節機能
・電極シートは360°可動式
・サイレントモード搭載
・音声ガイダンス機能搭載
こちらもネックマッサージャーの中では定番的な商品です。
マイトレックスは本体がやや下向きの形状に設計されているのに対し、ネックリラックスはキレイな輪のようなカーブを描いたフォルムとなっています。
白以外に赤やピンクのカラーバリエーションがあり、好きな色を選べる点は強みと言えるでしょう。
Tech Love EMSスマートネック
《商品情報》
本体重量:159g
《特長》
・EMSの強さは20段階で調節可能
・4枚の電極シートを搭載
・4種類のモードを選択可能
・音声ガイダンス機能搭載
Tech Loveの最上位機種でEMSの電極シートが4枚搭載されているのが最大の特徴です。
電極シートが4枚ある事によって、皮膚とのフィット感を高め、動きのバリエーションも幅広くなっています。
黒ベースで高級感のあるシックなデザインも他社商品には無い特徴と言えるでしょう。
EMSネックマッサージャーを買う前に知っておくべき注意点

コードレスという特性もあり、場所を選ばずカジュアルに使用する事が出来るEMSネックマッサージャーですが、使用時に電極と接触する部分の皮膚を濡らしてから使用する必要があります。
化粧水などでもOKですので、外で使用するときは一緒に化粧水や水を持って行くようにしましょう。
水分を付けずに使用すると、電極と皮膚の間に隙間が生まれてしまい、ピリピリとした痛みが生じる場合があります。
リラックスするために使うアイテムなのに痛みが伴っては本末転倒ですので、購入・使用をする前に知識として覚えておきましょう。
まとめ

最近話題となっているEMSネックマッサージャーについて、おすすめの3商品をシンプルに紹介してみました。
口コミの件数も多い商品たちですので、Amazonなどの口コミもチェックした上で取り入れていただけたらと思います。
デスクワークや受験勉強の際のリラックスタイムに活躍する事は間違いありませんし、こういった新しいものを身に付けているというだけでちょっとテンションが上がりますよね。
ちなみに私はマイトレックスユーザーなので、最後にもう一度紹介しておきます。
よろしければ上記のリンクからチェックしてみて下さいね。
コメント