
「老化は避けられないもの」というのが一般的な認識ですが、そんな老化に抗う成分として「NMN」が注目を集めています。
今回は初心者の方に向けて「NMNって何?」というところから、NMNの効果や食事で摂取できるかどうかを解説し、おすすめのサプリメントも紹介しています。
ぜひ参考にしてみて下さい。
Contents
抗老化成分「NMN」を知る

NMNはNADの前駆体
NMNは「ニコチンアミドモノヌクレオチド(Nicotineamide Mono Nucleotide)」の略称で、加齢によって起こる機能低下や病気の予防・改善効果を望める抗老化作用がマウスを用いての研究で報告されている成分です。
NMNはNAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)の前駆体とされており、NMNが体内に入る事でNADに変換されて作用すると考えられています。
NADは体内の代謝の源とされる成分で、あらゆる生物の細胞に元々含まれていますが、体内のNADは年齢と共に減少してしまいます。
減ったNADを適宜補填することで理屈上は老化を遅らせる事に繋がるのですが、NADを直接摂取しても細胞に取り込まれません。
つまり、細胞までNADを届かせるためにNMNとして体内に取り入れる必要があるというわけですね。
「アルファベットや横文字ばっかりで意味わからない!」という方は薬のカプセルをイメージすると分かりやすいかと思います。
NMNというカプセルを飲んだら体内でNADとして作用するというイメージですね。(NMNのサプリメントがまさにそういった感じですが)
NADに期待される効果とは?
NADに期待される効果は大きく2つで
・ATPの産生
・サーチュインの活性化
です。
ATPはアデノシン三リン酸(アデノシンサンリンサン)の略称で、生物が生命活動を行うにあたって使われるエネルギーの事で、細胞内でNADを利用して作り出されます。
ATPを作るためにはNADが必要不可欠とされており、NADが無い=生命活動を維持できないという事に繋がります。
次にサーチュインについてですが、サーチュインはサーチュイン遺伝子の活性化によって合成される酵素で、老化や寿命を制御する存在とされており、サーチュインを活性化させるカギをNADが握っているとされています。
つまり、年齢と共にNADが減少する事により、体内の老化がストレートに進行してしまうと考えられ、NADを補填する事によって老化を抑える・寿命を延ばすと考えられているわけです。
マウスと人間じゃ得られる効果が違うのでは?
NMNについては、この項目の序盤で「加齢によって起こる機能低下や病気の予防・改善効果を望める抗老化作用がマウスを用いての研究で報告されている成分です。」と解説しました。
「マウスの若さを保ったり寿命を延ばしてくれるのは良いけど、それって人間にも同じ効果あるんですか?」
というのが当然ながら疑問として浮かびますよね。
実は人間への効果を確かめるための研究も行われています。
研究内容は
糖尿病予備軍かつ肥満で閉経後の女性25人(55~75歳)を無作為に2つのグループに分け、片方のグループには1日250mgのNMN、もう片方のグループには偽薬(プラセボ)を与え、10週間様子を見るというもの。
その結果、NMNを摂取していたグループに現れた変化が
・筋肉のインスリン感受性が上がり、本来は低下する糖の取り込み機能が改善
・筋肉の再構築を促す遺伝子の働きが高まった
というものでした。
また、NMNを摂取したグループは血液中のNADの濃度が上昇し、筋肉中にNADの代謝物が増えるなど、NADがしっかり消費された形跡も確認されたとの事。
マウスを使用した研究で得られた成果と比較すると、明確に「抗老化」とまでは言い切れないものの、人間の体の機能にも良い影響を与えているとは言えそうですね。
NMNは食事で摂取出来る?

最近ではNMNのサプリメントが注目されていますが、「サプリメントじゃなくて食事で摂取出来ないの?」という事も気になりますよね。
ちなみにNMNの1日あたりの摂取量目安は250mg前後とされています。
そして、NMNが比較的多く含まれている食べ物で1日250mgを摂取しようとすると
枝豆20,000個
ブロッコリー4,000房
キャベツ28個
アボカド600個
トマト600個
マッシュルーム2,000個
という感じでリアリティのある数字ではありません。
大食いの人が頑張ればキャベツ28個あたりは行けるかもしれませんが、NMN以外の成分が過多になってしまう事が考えられますし、毎日それを続けるのは困難ですので、一般的な食事でNMNの目安量を満たそうとするのは極めて難しいと言えるでしょう。
そこで最近注目を集めているのがサプリメントですね。
サプリメントであれば食材で満腹になる事も無くNMNを摂取できますので、現状では最も画期的な手段と言えます。
NMNの点滴を行っているクリニックなどもありますが、サプリメントよりも高額ですし、打ちに行く手間も掛かりますし、打っている時間も掛かってしまいます。
日頃の食生活にNMNを取り入れたいのであれば、サプリメントが最も手軽です。
NMNが効果的なのは40代・50代から

若返り成分として注目を集めるNMNですので、年齢を感じ始める20代後半~30代の方々も気になっている事と思います。
しかし、マウスを使った研究によると、人間の年齢の20~30代に相当するマウスにはあまり成果が見られず、40~50代に相当するマウスに成果が見られたことから、現時点では40代以上の年齢の方に効果的であると考えられています。
また、70代相当のマウスも身体活動が高まったというデータも出ており、「始めるのに遅すぎるという事は無い」と言えそうです。
逆を言えば20代~30代の方はまだ手を出さなくて良いとも考えられますね。
NMN高配合のおすすめサプリメント
nonlie(ノンリ)NMN125

純度99.9%以上の高品質NMNを使用した国産NMNサプリメントです。
1粒あたり125mgのNMNを配合し、通常価格は30粒9,000円(税込)ですが、定期コースでの購入に限り初回価格4,980円、2回目以降も5,800円という「業界最安値」とも言われる驚異的なコスパの高さで使い続ける事が可能です。
定期コースに関しては次回発送日の7日前までに連絡をすれば回数に限らず解約可能ですので、回数縛りなども無しです。
とりあえずNMNを始めてみたい!という方にオススメの高コスパ商品ですね。
純度99.9%以上!国産NMNサプリ

NMNは若々しさ・キレイの可能性を秘めた「希望の成分」

NMNについてシンプルに解説してきましたが、現時点ではマウス研究による結果が主で、人間への効果は「若返り成分」と言えるほどには立証されていません。
しかし、人間を対象にした経口投与の研究も着実に進んでいますので、何かしらの成果が得られるのも時間の問題と言えるでしょう。
2011年に発表された論文で注目を集め、サプリメントが発売され始めた当初は1粒5000円以上という商品もありましたが、徐々に市場規模が拡大した事で最近では比較的手に入れやすい価格になっています。(高い商品もありますが…)
そのため、40代以上の方にとっては「今が始め時」と言えるかもしれませんね。
健康や美容の観点でこれからもNMNには注目していきたいと思います。
コメント