
昔から滋養強壮に良いと言われている山芋。
今回は、その山芋にもう一歩踏み込んで、「健康・美容・ダイエットにどのような効果をもたらすのか」という点について解説していこうと思います。
Contents
山芋が健康にもたらす効果

免疫力を高める効果
山芋にはアミラーゼやオキシターゼなどの消化酵素が種類豊富に含まれており、胃腸の働きを活性化して、胃の粘膜を強化する効果があります。
それによってエネルギーを効率的に吸収できるようになり、免疫力のアップに繋がると言われています。
免疫に携わっているリンパ球、T細胞、B細胞が山芋によって増加し、それで免疫力が上がるといった研究結果も出ているほどです。
生活習慣病の予防効果
山芋は水溶性食物繊維が豊富で、腸内の悪玉菌と善玉菌のバランスを整える効果を持ちます。
腸内環境が良くなると、コレステロール値も自然と下がり、血液サラサラ効果も望めますので、それらによって生活習慣病の予防にも繋がってくるわけですね。
認知症の予防にも効果的
山芋に含まれるジオスゲニンという成分には、認知症の予防効果があるという研究結果がアメリカのユタ州立大学栄養学科から発表されています。
ジオスゲニンを摂取することによって、アルツハイマーの原因となる物質が減少したというものですね。
また、ジオスゲニンには大腸がんの発生を抑える効果があり、この成分も生活習慣病への効果が注目されています。
山芋が美容にもたらす効果

美肌効果と保湿効果
山芋にはビタミンB群とビタミンCが豊富に含まれており、抗酸化作用や抗炎症作用によって潤いのある美肌を保つ事に繋がります。
また、山芋のネバネバ成分であるムチンにも肌を健康に保つ効果があるとされています。
むくみ予防・対策
山芋にはカリウムも豊富に含まれています。
カリウムには利尿作用があり、余計な水分や塩分を尿として排出する働きがあります。
朝起きた時の顔のむくみや、デスクワークでの足のむくみなどに悩まされている方にこそオススメの食べ物と言えるでしょう。
アンチエイジング効果
美肌効果の項目と重なる部分がありますが、山芋には高い抗酸化作用を持つビタミン類(B群、C、E)が含まれています。
それらの効果によって血中の余分な活性酸素が除去され、血流改善に繋がります。
血流が改善されると、必然的に代謝アップにも繋がりますので、加齢によって低下したターンオーバーの正常化も望めるというわけですね。
山芋がダイエットにもたらす効果

利尿作用でスッキリした体型に
山芋にはむくみに効果を持つカリウムが豊富に含まれています。
むくみによって顔や体型が太く見えてしまうタイプの人は、それを解消するだけでもスッキリした見た目になります。
カリウムの利尿作用は、ある意味ダイエットの特効薬とも言えるかもしれません。
アルギニンの脂肪燃焼作用
山芋にはアミノ酸で一種であるアミノ酸が豊富に含まれています。
アルギニンには脂肪の分解を促進、脂肪を燃焼する働きがあります。
そのため、やせやすい体作りにもってこいの食材なんですね。
美容にも良い効果を多く持ちますので、健康的なダイエットをするなら山芋は非常にオススメです。
低カロリーなので置き換えにオススメ
山芋は低カロリーですので、普段の料理に置き換えで使う事によってカロリーを抑える事が出来ます。
有名なものですとお好み焼きですね。
小麦粉の代わりに山芋で作ったり、小麦粉と半々の割合にする事でヘルシーに仕上がります。
グラタンにも活用できますし、置き換えメニューを色々試すのもダイエット効果が高いのではないでしょうか。
Amazonで山芋を検索 楽天で山芋を検索
コメント